自分が働く事を辞めたら、どのぐらいの期間持つか、考える
自分が働く事を辞めたら、どのぐらいの期間持つか、
考える事が必要です。
自分が今日から働くことを辞めたら、
現在の生活水準とライフスタイルでどの程度の期間持つか、
考えることはサラリーマンをリタイアするうえで重要です。
なぜかと言いますと、現在の自分の支出を知ることができるからです。
現在の自分の支出を知ることができれば、
それを上回る手取りの収入があれば、サラリーマンをリタイアしても
毎月貯金ができる生活ができます。
このような事を考えれば、自分が目指す収入の金額を
知ることができます。
一般的に自分の支出の2倍の手取りの収入があれば、
余裕でサラリーマンをリタイアできて、現在の生活を維持しながら
楽しく生活をできるのです。
例えば、毎月の支出が30万円であれば、収入が税金を支払って
手取り60万円あると余裕でサラリーマンをリタイアできます。
手取りで毎月60万円というのは、結構な額です。
税金を支払って、年収が720万円です。
これだけの金額の収入がありますと、毎年360万円の貯金ができます。
5年、この収入で生活をすれば、1800万円の貯金ができます。
サラリーマンでは、中々5年で1800万円貯金をするのが難しいです。
しかし、そのような事が実際に可能なのです。
不動産投資をしますと、安定して収入がありますので、
それほど手取りの年収が変わらないです。
このため、収入の予測がつきやすいです。
ですから、サラリーマンをリタイアしても
何も心配をする事が無く、悠々自適に生活できるのです。


2人に1人が大家さん
不動産投資の学校
