購入をした収益物件の支出をコントロールできないと売却価格が安い
購入をした収益物件の支出をコントロールできないと売却価格が安いです。
激安の古い物件は、毎年の維持費がかなりかかることが多いです。
築30年ぐらいの物件ですと、木造や鉄骨造の収益物件の場合は、
それほど維持費は掛からないものです。
しかし、RC・SRCで築30年となりますと、
維持費がものすごく掛かります。
特に、一回も大規模修繕をしていない物件ですと、
雨漏りがしたりして、すぐに修繕をする必要があります。
そうなりますと、数千万円以上の出費が必要です。
このため、RC・SRCで築30年や40年の収益物件は、
どれだけ安く購入ができても、高く売却をする事は難しいです。
なぜなら、維持費が非常にかかることを多くの不動産投資家の人達が
知っているからです。
このような事を現実として理解しておくことが必要です。
木造や鉄骨造の収益物件ですと、大規模修繕をしても数百万円程度
の金額で済むから、購入する人が多いです。
また、建物の問題が発生をしても、簡単に修理をする事ができますので、
維持費をコントロールしやすいです。
これがRC・SRCの場合は、築年数が古い物件は
維持費のコントロールが難しいです。
この違いを知っているだけで、
不動産投資に成功をする確率が高くなります。


2人に1人が大家さん
不動産投資の学校
