紙の資産の投資に比べて、不動産投資のメリット
紙の資産の投資に比べて、不動産投資のメリットをご紹介します。
紙の資産の投資といえば、株式投資、FXなどがそうです。
不動産投資と比較をしますと、紙の資産の投資は瞬間的に大きく儲けることができます。
しかし、逆に投資をしたお金が0円になるのがデメリットでもあります。
これに比べて不動産投資で投資をした資金が
0円になることは基本的にありません。
しっかりしたリスク回避をしていれば、投資をした不動産が0円になる事は無いです。
なぜなら、不動産は実物の資産であるからです。
そして、換金ができる資産であるからです。
ただ、紙の資産と違いすぐに換金をできる事は無いです。
最低でも数週間以上は掛かります。
不動産投資というのは、実物の資産である不動産を購入して
その不動産から発生する賃料を収入として受け取ります。
この家賃収入がそれほど大きな変動がない事が特徴です。
よっぽどのことが無い限り、
家賃が半分になるような事は無いのです。
5年で家賃の下落が10%ぐらいは、可能性としてはあり得ますが、
それでもその程度の家賃の下落は十分計算できるのです。
このため、不動産投資は数年単位で計算をして収支を出すことができる
予測ができやすい投資です。
このような事が不動産投資のメリットです。


2人に1人が大家さん
不動産投資の学校
