現金で不動産投資をすると火災保険は月払いができる
現金で不動産投資をすると火災保険は月払いができるのです。
不動産投資ローンを利用をして、収益物件を購入をする時は、
火災保険に加入をする時はローンの返済期間分だけ一括で
保険料を支払います。
しかし、現金で収益物件を購入をした時は、
火災保険は月払いでも、5年間の一括で支払うか、
選択できます。
月払いの方が、一括払いより総額の支払保険料が多額になりますが、
大きな出費となりません。
収益物件を購入をしますと、いろいろな経費が発生をして、
その年は赤字になりやすいので、5年一括で火災保険料を支払うより、
月払いの方が赤字になる可能性が低くなります。
そうする事で、確定申告をしたときに黒字の申告ができるので
金融機関の評価が高くなりやすいです。
また、初めて不動産投資をする時は、1頭10部屋以上の
収益物件を購入しない限り、確定申告は白色申告になります。
(青色申告もできます)
そのため、基礎控除が10万円となり、さらに赤字の損失を
次の年に繰り延べることができません。
このため、月払いの火災保険の支払いをすることで、
赤字の回避をする事ができ、保険料の支払いを
すべて経費にする事ができるのです。


2人に1人が大家さん
不動産投資の学校
