ワンルームを2棟所有をして確定申告をすると金融機関の評価が違う
ワンルームを2棟所有をして確定申告をすると金融機関の評価が違うのです。
まったく不動産投資をしたことが無い人と
実際に不動産投資をしている人では、
金融機関の評価が違います。
ワンルームを2棟所有しているだけで、家賃収入があれば
立派な不動産賃貸業として認められます。
確定申告をしていれば、事業として大家業をしていることが
ハッキリと認められます。
別に、家賃収入が毎月50万円ぐらいなくても良いのです。
毎月5万円や10万円程度の家賃収入であっても十分なのです。
重要な事は、事業として確定申告をしていることが必要なのです。
そうする事で、ワンルームの収益物件を購入をして不動産投資を始めてから、
一棟物のアパートやマンションに不動産賃貸業の事業を拡大させることができます。
金融機関も実際に不動産賃貸業をしている人には融資を認めやすいのです。
そのためにも、現金でワンルームを購入をして、
不動産投資を始めることは、非常に手堅い方法です。
また、ワンルームのマンションであっても担保に入れることはできます。
アパートやマンションなどの一棟物件を購入をする時には、
しっかりと資産として評価をしてくれるようになります。
このようにワンルームを2棟所有をして、確定申告をするだけで
金融機関の評価が違うのです。


2人に1人が大家さん
不動産投資の学校
