地方のファミリーの収益物件は、一世帯に2台以上の駐車場が必要
地方のファミリーの収益物件は、一世帯に2台以上の駐車場が必要です。
地方都市の不動産投資物件の購入を検討する時は、
ファミリー物件の場合は、駐車場は一世帯に2台以上必要です。
このような条件を満たすことが無ければ、
購入をしないほうが無難です。
地方都市というのは、完全な車社会です。
一世帯、1台という車の所有率ではなく、
1人1台という車の所有率です。
少なくとも、結婚をしている夫婦は
2台車を所有をしている可能性が高いです。
そのため、賃貸住宅に住むときには一世帯2台以上の
駐車場の確保ができなければいけません。
これは、収益物件の敷地内に1台、近くの月極駐車場に1台。
このような状況でも大丈夫です。
この条件をクリアしなければ、地方のファミリー物件は
購入をしないほうが良いです。
東京や大阪市に住んでいると分からないかもしれませんが、
地方というのは、本当に車社会です。
名古屋や札幌、福岡などの100万人以上の人口がある
都市であっても、都心以外は車社会です。
地方では、東京や大阪のように公共交通機関が発達していません。
また、買い物をするにも、歩いて行ける距離に
ショッピングセンターがある事が少ないのです。
郊外に、たくさんの店舗があることが多いので、
地方では車で行く人が圧倒的に多いのです。
このような地方の特徴を知って、収益物件を購入する基準を作ることです。


2人に1人が大家さん
不動産投資の学校
