3DKの収益物件の部屋の広さは50㎡以上
3DKの収益物件の部屋の広さは50㎡以上必要です。
不動産投資物件を購入をする時に、3DKの間取りは
ある程度部屋が広いことが重要です。
部屋の広さは、目安として50㎡以上です。
3DKで50㎡以下の物件は、実際に住んでみますと
非常に狭く感じます。
3DKは、基本的に家族連れが住む物件ですから、
4人家族が住むことを前提に収益物件を購入をする必要があります。
このため、3DKはできる限り部屋の広さが広い方が
快適に過ごせるため、退去が少ないです。
60㎡、70㎡以上の物件になりますと、
分譲マンションと広さが変わらないので、
人気がある賃貸住宅となります。
また、3DKの場合は、バスに追い炊き機能が付いていると
入居者を募集する時のセールスポイントになります。
賃貸住宅で中々新築以外は追い炊き機能が付いている物件が少ないので
家賃が安い中古収益物件に追い炊き機能が付いていると
お得な収益物件となります。
さらに、3DKの場合は、一世帯当たり2台以上の駐車場の確保が必要です。
1台分の駐車場は、収益物件の敷地内か、真横、真向い。
このぐらいの距離でないと、入居者が決まりにくいです。
もう1台分の駐車場は、歩いて1~2分程度の場所でも大丈夫です。


2人に1人が大家さん
不動産投資の学校
