収益物件を探すときは、自分が購入する基準を作る
収益物件を探すときは、自分が購入する基準を作る事です。
不動産投資を始める時は、収益物件を購入する事が必要です。
そのためには、自分が購入をしたい収益物件の基準を作るべきです。
一定の条件がある収益物件であれば、
自分が購入するに値すると決定をするのです。
この基準というのは、各個人によってまったく違います。
そのため、自分なりの基準を作るべきです。
参考までに、私の収益物件を購入をする基準をご紹介しますと、
・場所は、私が名古屋市に住んでいるため、
愛知県、三重県、岐阜県
・自宅から車で1時間30分以内の場所。
(高速を使って)
・RC(鉄筋)、SRC(鉄骨鉄筋)造は購入しない。
・部屋の間取りは、バスとトイレが別。
・洗濯機置場は室内。
(室外であれば、室内に設置スペースがあること)
・駐車場は、ワンルームの収益物件であれば
一世帯1台、そして、物件から歩いて1分以内。
・ファミリー物件の駐車場は、三重県や岐阜県は
一世帯2台以上を確保できる事。
・利回りは、築15年であれば、12%以上。
築20年以上であれば、15%以上。
(名古屋市は10%が限度)
このような条件ですね。
収益物件を購入をする人は、利回りを重視する人が多いと思いますが、
現在、東京都・大阪府・名古屋市などは、利回りは10%以上の
収益物件は購入できないでしょう。
(区分所有は除く)
私のような購入をしたい収益物件の基準を作って
収益物件を探す事です。


2人に1人が大家さん
不動産投資の学校
