不動産投資を続けるなら黒字申告をする
不動産投資を続けるなら黒字申告をする事です。
不動産投資をしていますと、いろいろな節税方法があります。
収益物件を購入する時に、建物の価格を高くして
減価償却費を多くして、税金を支払う金額を安くする方法などは
非常に有名です。
ただ、不動産投資を拡大し続ける時には、黒字申告をする事が必要です。
節税対策で、赤字申告をしますと、収益物件を購入し続けることは
難しくなります。
これはなぜかと言いますと、黒字申告をしている人には
金融機関は融資をしてくれますが、
赤字申告をしている人には金融機関は、
融資をしない傾向にあるからです。
このため、金融機関から融資をうけて
不動産投資をする時には、黒字申告にしていることが重要です。
そのような事を考えれば、必要以上の節税はしないことがベストです。
金融機関は、収益物件を購入する時に、融資の審査をする際は、
まず、サラリーマンの源泉徴収票を3年分持ってくることを要求をします。
さらに、不動産投資をしている人は、確定申告書を3年分
持ってくるように要求をしてきます。
そして、サラリーマンとしての給料と
不動産賃貸業としての経営状況を把握して
不動産投資物件に対しる融資を決めるのです。
このどちらかの状況が良くなければ、
金融機関から融資を受けることが難しくなります。
