アパートの大家になるには、起業をする意識を持つ
アパートの大家になるには、起業をする意識を持つ事です。
不動産投資を始めることは、「投資」を始めると考えがちです。
しかし、アパートの大家になることは、
「アパート経営」という事業を行うことになります。
そのため、自分で起業をして、大家業というビジネスをするのです。
このような意識をしっかりと持つことが必要です。
起業をするわけですから、当然、自分のお金を使ってビジネスをします。
ビジネスをするうえで失敗をすれば、自分のお金が損をするのです。
不動産投資ローンを組んで、収益物件を購入をして、
それでいながら空室だらけの状態になったら、
自分の働いている給料でローンの返済をしないといけません。
アパートの大家業という起業をすることは、
これだけ、責任が伴うことを行うのです。
それだけの自覚が必要です。
ただ、これだけの責任があることですので、
大家業が軌道に乗って順調に経営ができれば、
専業大家となって、自由に生活ができるようになります。
自由と責任は、常に隣り合わせです。
しかし、この2つの事を理解して、
アパートの大家になることを決意をすれば、
失敗をする可能性が非常に小さくなります。
起業をすると言う事は、社会的責任が大きくなることです。
その代わり、自分の資産や収入もどんどん増えるようになるのです。
ビジネスというのは、遊びではありません。
しっかりと責任を持って、行動をして、
自分の行動に対して言い訳ができない結果が伴うことが、
アパートの大家として起業をする事になります。


2人に1人が大家さん
不動産投資の学校
